岩見沢市高校適正配置について

〈平成29年5月29日投稿〉

平成31年度の岩見沢西高一間口減が決定していますが、道教委はその翌年に岩見沢農業高校も削減を検討している旨の情報がありました。そこで先日、教育委員会の迅速な対応で岩見沢市高校適正配置連絡会議が開催されました。

管内の中学卒業生数推移が大きく減少していくことを踏まえると、高校間口削減はやむを得ないことではありますが、以下の理由等において今回の岩見沢農業高校の一間口減案には強く反対しています。

①南空知学区各地域において、地元の中学卒業生が地元の高校へ進む地域間進学率の差が大きく存在すること。これは多くの地方の生徒が、地元ではなく岩見沢等の高校に進学している事実があり、逆に地方の高校では、地元の子どもの進学が少なく、そこに他地域の生徒が通っている現状がある。

②岩農は全道学区であり、管内唯一の職業校。それゆえ市外からも多くの生徒がきている人気校。推薦枠の影響で、実際に目で見える倍率より入学は難しい。

他にも岩見沢農業高校の間口維持をすべき理由は豊富にあり、管内の生徒数は今後も減っていくことは承知しているものの、どこを減らすかの議論は、表面の数字合わせで減らしやすい岩見沢とするのではなく、実態を踏まえた削減計画を要望するものです。

その様なことから、5月26日(水)に行われた岩見沢高校適正配置連絡会議において満場一致で要望書を決議し、5月28日(金)午前、副市長、教育町、教育部長と共に道教委に伺い、現状を鑑みた判断を求めてきました。

以下はそのことを掲載した地元紙のプレス空知です。