みんなで教育を考える日 途中経過報告

妙に気だけが焦る今日この頃ですが・・。

今晩はみんなで教育を考える日実行委員会の小委員会を開催しました。これも役割、途中で投げるわけにはまいりません!

 

*******

 

このみんなで教育を考える日ですが、中学生から市民大学に通う年輩の方々まで、実に様々な年齢層が約300人集まって教育について語り合うという実行委員会事業で、歴代の市PTA連合会会長が実行委員長を担います。

それが通常のアテ職とは異なり、すべて白紙段階のゼロから実行委員会で作り上げる非常に大変な事業であります。

 

昨年はこんな感じで行った「みんなで教育を考える日」実行委員会ですが、、、

ここまで日本の未来は厳しくなります。だからこれからを生きる子ども達にはたくましく「生きる力」を身につけて欲しい!という切り口で約300人が参加してテーブルディスカッションを行いました。

 

今年はもう一ひねり変化させ、そんな厳しい時代を切り開く能力として「夢みる力」をテーマに考えてみようという事になりました。

で、最も大きな進化点はテーブルディスカッションをワールドカフェ方式に変更すること!

早速小委員会で実証実験として本番さながらのワールドカフェを実行してみました。

 

2012-08-08 20.01.03

これまでKJ法等々、色々なテーブルディスカッションの経験がありますが、このワールドカフェ方式は、ひと味違います!

終わった後の満足感がひとしお!

 

問題は大テーマに沿った問いを3つ、いかに上手に設定できるかがキーとなりそうです。

そのあたりは画像にも写っている、講師として来ていただいた札幌ホールシステムアプローチ研究所のM代表に知恵を絞っていただくこととなりそうです。

今年の開催は10月20日(土)の予定!

 

その前に南空知PTA連合会の研究大会があります。是非お越し下さい。

市民憲章運動推進第47回全国大会レポート(祭り編)

今回の秋田大会は伝統の竿灯祭りに合わせて開催されました。

お陰さまで、西暦1750年代から続く伝統ある秋田竿灯まつりを見ることができました。
この祭りも強烈な規模。[まつりの詳細は(http://www.kantou.gr.jp/about/index.htm)をご覧下さい。]

まずは祭り本番の前にあらゆる団体、グループが自分達の活動をPRするパレードが行われます。そのどれもが活き活きとしていて、何とも羨ましい限りでした。

2012-08-04 18.58.20 2012-08-04 19.00.01

そして、段々暗くなってくるといよいよ竿灯が入ってきます。

続きを読む

市民憲章運動推進第47回全国大会レポート(真面目編)

実は、日々大忙し中の8月3(金)~5日(日)の二泊三日。

岩見沢市市民憲章推進委員会の副会長の立場として、秋田県で行われた全国大会へ参加してきました。

元ちょうれん会長の吉田会長との二人旅、いつもとは違った味もあり貴重な経験と勉強の場になりました。

土曜日は朝一番から総会のため、金曜日中に移動。

明けて土曜日は朝から蒸し暑い猛暑の中、路線バスを間違え、いきなり徒歩で戻って汗だく。

毎日ウォーキングを欠かせない吉田会長より私の方が遙かにへばる。

2012-08-04 10.49.24

まずは朝一番より全国市民憲章運動連絡協議会の総会。

ここ数年、退会する自治体が多いとの報告。

この市民憲章は社会規範としての役割が強く、真面目に実践しようとすれば非常に尊いものであり、無視しようと思えば単なる言葉の羅列となってしまうものです。

ちなみに岩見沢市民憲章はこちらからどうぞ

この市民憲章を本気で掲げ、一人ひとりが実践していけばとても素晴らしいまちになるはず。

あらゆる事象に歪みが生じつつある現代において、もう一度原点に返るためには何よりも大切なことは、こんな道徳的な事がスタートになると思うのですが、それを簡単に捨ててしまう自治体があることが今の日本の現状を物語っているような気がします。

この岩見沢市においては、小学校2年生で市民憲章を書写し、ラミネートして下敷きとしてもらえるという事業も展開しています。

続きを読む